IT業界の人以外も知っておきたい便利機能:GREP検索

ボクは今まで約10年IT業界で働いてきたが、IT以外の業界の人でもこれはぜひも知っておいた方がよい便利機能を書いていこうと思う。

 

そもそもGREP検索とは?

例えばとある小学校の先生がネットより、各教科の成績をダウンロードしてきたとしよう。
そして各ファイルには、各生徒の成績が「Xくん,2021/1/1,算数,100点」のように生徒名、テスト日、点数が書かれている。

 

 

この際例えば、複数あるファイルの中から「Aくん」の成績だけを検索したいという時ってないだろうか。
このようなケースの時に使えるのが今回紹介するGREP検索だ。

GREP検索を行う前にエディタをインストールしよう。

GREP検索を行えるツールはいろいろあるが、個人的に愛用しているのがサクラエディタだ。
以下のサイトからダウンロード可能だ。

https://sakura-editor.github.io/

 

GREP検索の使い方について

まずはサクラエディタを開く。

 

ここでCtrl+gを同時押しすると、(ちなみにCtrlはキーボードの左下あたりにある)下記のような画面が出てくる

 

そのあと、下の図のように
条件:「検索したい文字」(今回の場合「Aくん」)
ファイル:「*.csv
フォルダには検索したいファイル達が置かれている場所
をそれぞれかく。

ちなみに補足だが
ファイル欄は今回検索したいファイルが「.csv」で終わっているので「*.csv」と指定している。csv関係なく全ファイルの場合は「*」でOK。
また、「検索したいファイル達が置かれている場所」とは下の2枚目画像の青丸部分から抜き出すことができる。

 

この状態で「検索」を押すと、下記のように「Aくん」の成績が出てくる。

 

そして、各ファイルの詳細を見たい場合は見たい項目をダブルクリックしよう。すると、ダブルクリックしたファイルが開かれて表示される。

 

ふだんの事務作業等で使える技だと思う。参考になれば。